清里・野辺山ドライブとブログの終了について(2013/8/25)
暑い東京を離れて長野に来て数日。長野も今年は暑くて昼間は毎日のように30度を超えました。
ただ、湿度が東京よりも低いのでそれほど蒸し暑さがないのと、夜になると山から風が吹いてきてとても涼しく、寒いぐらいの日もあります。
小さな畑の草刈をやっと済ませて、8月19日(月)に妻と清里・野辺山方面へドライブに出かけました。
緑の濃い森の中を走っていくのはとても快適で、美しい山々が姿を見せ、きれいな花々も咲いています。
オオハンゴンソウの群落です。
JR小海線沿いの国道141号線を走り、最初に清里の清泉寮に行きました。平日ですが夏休み中なので、結構多くの人が訪れていました。
目の前に広がる牧場の彼方に山々が見えます。
清泉寮に来て忘れてならないのはソフトクリーム(350円)です。濃厚で甘くて美味しいです。
清泉寮を散策した後は、野辺山へ向かいました。まずは駅に行き、観光案内所で名所をリサーチ。
標高1,345mにあるJRで日本一高い野辺山駅です。
野辺山駅から国立天文台の宇宙電波観測所へ。世界最大の45mの電波望遠鏡を始め、10mの電波望遠鏡が6台並ぶなど壮観です。
電波を観測すると宇宙の様々なことが分かるとのことで、まったく壮大な世界です。
宇宙電波観測所からは、車で5分ほど走ったところにあるJRの最高地点(1,375m)に行きました。
ちょうど小海線の電車が通っていったりして、なかなか風情がありました。
ここで12時頃だったので、「最高地点」というレストランに入りました。周りはおそばを食べている人が多かったのですが、ソースカツ丼(1,100円)を頼みました。ソースがなかなかの味でした。
昼食後はレストランから少し走ったところにある滝沢牧場に行きました。滝沢牧場は広さが10万㎡あり、乳しぼり、乗馬、バター作りなど様々な体験ができます。
私達もコーヒーを飲んだ後、引き馬による乗馬体験(1,000円)をしました。
滝沢牧場でしばし楽しんだ後は温泉に入りたくなったので、海尻駅方面の「灯明の湯」へ向かいました。
国道141号線を海尻駅方向へ20分ほど走り、湯川を渡って左折すると灯明の湯(800円)です。
お湯はナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩泉で、薄い黄緑色をしています。ただ、源泉の温度が36度程度と低く、加温をしてない露天風呂は少しひんやりした感じです。
空いていたのでゆっくり汗を流し、3時頃灯明の湯を後にしました。
141号線を野辺山方向に戻り、途中、八ヶ岳高原音楽堂に寄りました。八ヶ岳高原音楽堂は、広大な高級別荘地内にあり、時々ミニコンサートが開かれます。
音楽堂から最後に、野辺山のビュースポットであるしし岩に行きました。しし岩はししのような形をした大きな岩があるところですが、そこからは八ヶ岳連峰が一望できて壮観です。
しし岩を出るともう5時頃だったので、八ヶ岳横断道路を走って帰路につきました。
昼間は多少暑かったものの、とても爽やかな気持ちのいい一日でした。
<ブログの終了について>
今までほぼ毎日のようにブログをアップしてきましたが、現在やりたいことがあり、そちらのほうに時間を集中することにしました。以前から考えていたことであり、我が家の植物についても2巡ほどしたので、区切りをつけることにしたものです。
旅行や美術館・博物館巡りなどはこれからも続けますし、植物も育てていくことに変わりはないので、時々アップすることも考えましたが、中途半端になると思い止めることにしました。
これまでつたない記事を読んでいただき、色々な方々からアドバイスをいただいたり、情報交換をさせていただいたりして、大変楽しいブログ生活でした。
こらからも皆様がお元気で楽しい毎日を送られるよう切に願っています。
ありがとうございました !!!
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 清里・野辺山ドライブとブログの終了について(2013/8/25)(2013.08.25)
- 美味しそうな果物 アンズ(2013/7)(2013.07.10)
- 豊作のスグリとウメでジャム作り(2013/7)(2013.07.05)
- 飛来が遅かったツマグロヒョウモン(2013/6)(2013.06.28)
- 長野で楽しいミニ畑仕事 Ⅱ (2013/5/23)(2013.05.27)
コメント
こんばんは、クリタケさん、突然のブログ、終了のお話しに、びっくりしてます、長いこと、親切に、接してくださり、ありがとうございました。(*^_^*)、クリタケさんご夫妻、お身体に、お気をつけて、ください。今までの思い出を大切に、これからも、私なりに、がんばります。感謝の言葉では、はかりしれないほど、聡明で、博識で、お優しい、父のような、存在でした。ありがとうございました。ゆき。
投稿: ゆき | 2013年8月30日 (金) 23時21分
一度書き込みしたのですが突然消えてしまい
再びのチャレンジです。
書き込みが遅くなってしまい申し訳ありません。
ブログ終了との事で大変驚き、非常に寂しい気持ちで一杯ですが とっても丁寧なブログなので日々の更新も大変だったと思います。
今まで沢山のご指導、励ましなど 本当に有難うございました。
クリタケさんには随分助けて頂きました。
この所、お別れすることが多く 更に寂しい気持ちですが
新しいチャレンジ頑張って下さい!
ご夫婦共々 健康で園芸に旅に楽しい人生をお過ごしくださいね。
本当にありがとうございました。
投稿: ゆみみ | 2013年8月31日 (土) 16時26分
ゆきさん、こんにちは。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。
突然のブログの終了で驚かれたことと思います。以前からやりたいというよりは、実際にはやり始めていることがあり、中途半端になっているので、どうしてもそのことに集中したかったのです。
それと、もう少し社会活動にも時間をかけたいという思いも強く、この際踏ん切りをつけることにした次第です。
ゆきさんとは長いこと情報交換をさせていただき、植物について新しいことを教えてもらうなど、お陰様で随分植物に関する幅が広がりました。
ゆきさんは思いやりのある優しい性格だし、まだまだお若いので、これからも楽しい日々を送られると思います。ただ、身体だけはくれぐれも気を付けて下さい。
それでは、これからの毎日が健康で穏やかであることを祈っております。長いことありがとうございました。 クリタケ
投稿: クリタケ | 2013年9月 1日 (日) 10時19分
ゆみみさん、こんばんは。
突然のブログ終了で驚かしてしまい申し訳ありません。
ゆみみさんには的確なアドバイスができたのかどうか、今でも気になっています。随分苗が枯れてしまったりしていますので。
植物の栽培については色々な方がブログを書かれていますので、時間を見つけて調べてみて下さい。クリスマスローズについては、日本クリスマスローズ協会とヘレボルス倶楽部のHPが参考になると思います。ゆみみさんは栽培熱心なので、きっと何でもうまく育てられると思います。
ご家庭で色々なことがありましたが、楽しいことも必ずある筈です。どうかご家族皆様が健康で幸せな日々を過ごされますよう願っております。
ありがとうございました。
投稿: クリタケ | 2013年9月 1日 (日) 21時36分
しばらくブログを拝見していなくてブログを終了されたことを知りませんでした。
クリタケさんには私の好きなゼラニウムのことなど、お話しできて嬉しかったです。クリスマスローズを育て始めたのもクリタケさんがきっかけでした。
ブログを終了されてしまうのはとても残念ですが、おやりになりたいことが多々おありのこととか。どうぞ、お体に気をつけられてください。
短い間でしたが、クリタケさんとおしゃべりをさせていただき楽しかったです。
いつかまたお会いできますように・・・。
投稿: ぶるーべりー | 2013年9月11日 (水) 18時34分
ぶるーべりーさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。急なブログの終了で申し訳ありません。
今やらないとなかなかできないないと思ったことがあり、それにしばらく熱意を傾けてみようと思います。気になっていることは幾つかありますが、2つのことに集中するつもりです。何せ人生は時間が限られていますから。
ぶるーべりーさんとは何回かお話しをさせていただきましたが、環境の異なるところにお住まいの方とやり取りするのはとても楽しいことでした。
ブログを止めてみて、少し植物に対する視点も変わってきたように思います。特に植物への慈しみが強くなってきました。それだけ植物に癒されているということかも知れません。
ぶるーべりーさんも、どうぞこれからも植物とともに楽しい毎日をお過ごしください。毎年暑くなる夏越しが少し気になりますが。
それでは、お元気で! ありがとうございました!!
投稿: クリタケ | 2013年9月13日 (金) 09時57分
クリタケさん お元気にされておられますか?
昨日の台風で大事な植木達はご無事でしょうか?
コメントでご心配されておられましたが
クリタケさんには植木だけでなくプライベートな事も
沢山のアドバイスや励ましを頂き 本当に何度も何度も
救って頂きました。
クリスマスローズも大事にしている鉢はお陰さまで
夏を越せましたよ!
随分と涼しくなりようやく園芸がしやすくなりますね
私の方ではごくたまーにですが園芸日記を書きたいと思いますので たまーに覗きに来てコメント残してくださいね。
またお話できる日を楽しみにしております。
寒暖の差が激しくなって来ましたので体調にはお気をつけくださいね。
クリタケさんの好きなキノコシーズンですね
投稿: ゆみみ | 2013年9月17日 (火) 11時27分
ゆみみさん、こんにちは。
お元気で過ごされているようで何よりです。実は北海道へ旅行をしていたものですから、返信が遅くなってすみません。
台風は事前に植物の養生をしていたので、無事でした。気温が急に下がってきたので、そろそろクリスマスローズの植替えをしようかと思っています。今年は猛暑だったので、きっと根腐れしている株が多いと思います。
気温が下がるとやはり気になるのはきのこです。来週には長野に行ってしばらくきのこ生活をしてきます。本当はクリスマスローズを始め草花の植替え・植付けなどやらなければならないことがあるのですが、思い切って行くことにしてます。
これからは季節のいい時期になるので、ゆみみさんもご家族で色々な所にお出かけ下さい。それでは楽しい毎日を!
投稿: クリタケ | 2013年9月25日 (水) 05時27分
おはようございます、クリタケさん、お久しぶりです、お元気ですか、記事を見まして、北海道へご旅行と長野へキノコ狩りとのこと、今年のきのこ狩り予想など、よく伺いましたね。(*^_^*)秋も、ふかまり、いい季節に、なりました。
投稿: ゆき | 2013年9月26日 (木) 06時19分
ゆきさん、こんにちは。
急に涼しくなり、夏から一気に秋になってしまいましたね。北海道は釧路湿原や知床を旅行してきました。とても雄大で素晴らしかったです。
いよいよきのこのシーズン。数日中に長野に行きます。今年はきのこのシーズン終了後もしばらく長野にとどまるつもりです。
ゆきさんも健康に気を付けて、楽しい毎日をお過ごしください !
投稿: クリタケ | 2013年9月28日 (土) 05時28分
お久しぶりです、クリタケさん、今年も、あと、わずか、今年のキノコ狩りは、いかがでしたか?寒さが、きびしくなります、お体に、お気をつけてください。
投稿: ゆき | 2013年12月13日 (金) 16時35分